Quantcast
Channel: プログラミング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8435

おすすめランチGoogleハングアウト自動投稿botをGAS35行で自動実行 - かずきち。の日記

$
0
0


自動「情報収集」+「情報通知」をしてみたい日常生活を送っていて、世の中情報にあふれていると思いませんか?

インターネット、本、新聞、テレビ…いずれもメディアにアクセスしたら、人間は情報を得ることができます。
しかしメディアにアクセスするというひと手間がかかります。
そんな中Googleハングアウトはプッシュで利用者に情報を伝えることができます。
でもテレビや新聞で情報を得ようとしたら、ニュース番組のチャンネルに変えたり、新聞の経済欄など自分のニーズにマッチしたページをわざわざ見に行く手間がかかります。
そして、いつも会社でランチをするときにお昼ご飯どこにしようかなー?と食べログを見に行きます。

逆に食べログ側がここのランチは割引がありますけど、どうですか?と提案してきてほしいレストランが利用者に割引情報を送るのは、利用者にとってはうっとうしい。でも100個レストランからの割引情報を、「横断的に」収集して通知してほしいと思うわけです。そうしたら、公平公正にランダム要素でレストランに巡り会えるので自分が知らない飲食店に出会える可能性が高い。
だったら自分専用のランチ推薦botを作ってしまおう>>  ボット(bot)は、コンピューターの中で働く小さなお手伝いロボットのようなものです。

自分で動いて、簡単な仕事をしてくれるプログラムです。ボット** チャットボットは、質問をするとすぐに答えてくれるボットです。 同様に、レストランのホームページにあるチャットボットに「営業時間は何時ですか?」と、「朝9時から夜10時まで」 2.人と会話しているようなことに質問できて、すぐに情報がもらえたよ!  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8435

Trending Articles