はじめに
久々に投稿したと思ったら、私の稚拙さに基づく、実に低レベルな記事である笑。
IPv6 に接続しようとすると、Youtube や Google にはつながるが、その他のサイトにはつながらないという、あるあるのアレである。
もともと IPv6 につながっていたのに、なぜか突然つながらなくなって、色々試行錯誤しているうちによく分からなくなって、IPv4 で我慢していた。 が、時間帯による通信品質のばらつきにいい加減耐えられなくなってきたのである笑。
当時、つながらないぞ、なんとかせーやと、家族からのプレッシャーを背に笑、妥協してしまった己の愚かさを嘆くばかりである。
なんかよく分からず IPv6 の接続にはまることが多く、いつも同じ内容を検索しては試行錯誤しているのと、メモってもどこに書いたか忘れるので、こういうサービスを使ってしまおうという話である。
手順
ドンピシャでこれである。カンで適当に入れたりせず、これを遵守すべし。
v6プラスではなく、DS-Liteを選択する当たりが、トラップ感満載である。
トラブルシューティング
それでもつながらなければこれ
爆速
300Mbps 超えの爆速である。あのストレスは何だったのだと言わんばかりの快適さである。
IPv6 対応の契約をしたなら、IPv4 で我慢なんてするもんじゃーない。