Quantcast
Channel: プログラミング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8315

今週気になったTLS関連のニュース #175 - kdnakt blog

$
0
0

2024年9月30日~2024年10月6日に読んだ中で気になったニュースとメモ書きです。

[SMTP Downgrade Attacks and MTA-STS]

こちらのツイートから。

リンク先はこちら。

alexsci.com

HTTPの場合、TLSのハンドシェイクを行ってからHTTPでの接続が始まる。一方SMTPの場合、SMTPの接続を始めてからTLSでの接続が始まるため、中間者攻撃でTLSの利用を拒否されるダウングレード攻撃の危険性がある。

これを防止するためにMTA-STS(Mail Transfer Agent - Strict Transport Security)という仕組みがあり、HTTPのHSTSのように、DNSを通じてTLSの利用を強制することができるらしい。が、MTA-STSGmailOutlook.com、Proton Mailでサポートされているものの、Yahoo MailやAmazon SES、Fastmailなどではサポートされていないとのこと。

learn.microsoft.com

[その他のニュース]

OCSPサポート停止は衝撃的?

こちらのツイートから。

リンク先はこちら。

xtech.nikkei.com

まあ日経はNVIDIAを謎のAI半導体メーカーとか書いちゃうし...。プライバシー面やブラウザのデフォルトサポートの有無とかの問題で、失効確認はOCSPよりCRLにトレンドが来てるので、そんなに衝撃的でもない気がする。

▼Trust Tussle

こちらのツイートから。

リンク先はこちら。

https://datatracker.ietf.org/meeting/interim-2024-tls-01/materials/slides-interim-2024-tls-01-sessa-trust-tussle-00

https://datatracker.ietf.org/meeting/interim-2024-tls-01/materials/slides-interim-2024-tls-01-sessa-the-trust-tussle-is-not-a-struggle-00

https://datatracker.ietf.org/meeting/interim-2024-tls-01/materials/slides-interim-2024-tls-01-sessa-solving-the-trust-tussle-00

Tussleは格闘とか論争っていう意味っぽい。クライアントとサーバーが信頼を構築するのに、ルートストアに含まれるCAが重要になる。しかし、ルートストアごとに信頼するCAが異なるが、クライアントとサーバーの双方にとってこれでいいのか?という話っぽい。古いクライアントをサポートし続けなければならない問題とか、新しいセキュリティ要件を必要とするサーバーの問題とか。

ルートストアごとのCA分布図が興味深い。マイクロソフトが意外とゆるい、と言えるのか?Appleが厳しそう。

TLS for IoT in PQ world

こちらのツイートから。

リンク先はこちら。

eprint.iacr.org

IoT用にメモリ使用量が少なくなるように、C++とRustでTLS1.3を実装したとのこと。自分の実装の参考にさせてもらおう...。

github.com

▼AzureのTLS1.0/1.1廃止

こちらのツイートから。

リンク先はこちら。

blog.shibayan.jp

Azure何もわからないので、サービス名見てもあまりピンとこない...。

Application Gatewayとかエンドユーザーにも影響があるサービスはまだ先っぽい。そういえばAWSのALBもまだTLS1.0サポートしてるな...あれはいつ廃止されるんだろう。

TLS FATT Process

こちらのツイートから。

リンク先はこちら、

mailarchive.ietf.org

以下のブログによると、FATTはFormal Analysis Triage Teamのことっぽい。レビューを匿名にすべきか、でもネットで炎上したりするから...みたいな話?透明性はある方がいいと思うけど、「誰が言うか」の問題もあるから難しい...。

blog.unasuke.com

議事録もチラッと見たけどよく分からず...。

datatracker.ietf.org

[おわりに]

MTA-STSの件で思ったけど、HTTP以外のTLS利用、そういえばよくわかってないなあ...SMTP以外だとFTPとか?冬休みに調べてみようかな...。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8315

Trending Articles