継続は力なりですが。ただ思考停止でやみくもに継続することにも問題がある。変化を恐れずに、変化を好み。継続していきたいものです。
いわゆる独立をしてから、早5年。
当然紆余曲折はありながらも。
なんやかんや、生き残れている。
そんな状況ですが。
少し、自身や自身の行動を客観視すると。
変化を好むことは大事だなと、感じます。
変化を受け容れる - とある複業家の日記 (hatenablog.com)
もともと、いわゆるこだわりや固執が良くも悪くもないため。
何か新しいことを始めるのでも、それを継続するのでも。
「型」にハマって、結果沼にハマって、身動きが取れなくなる。
事業がそれ以上大きくならなくなる。
そんな事態を避けられている気がします。
そんな記事を最近書きましたが。
何をやるのでも、やはり時代は変化するものであり。
温故知新とは言いながらも、やはりこれからの世の中の流れや、時代の流れをよ~く勉強し。
その中にチャンスを見つける。
いま取り組んでいることが、持続可能なのか、尻すぼみにならないか。
やはり今後世の中がどうなっていくのかを勉強し、それに適応していく、させていく。
変化を恐れないこと、変化を好むことが。
面倒ではありますが、重要であり。
いまのところ、それがある程度できているのかなと感じます(今後の努力も当然必須ですが)。
変化を恐れず、変化を楽しむ - とある複業家の日記 (hatenablog.com)
勉強、常に勉強。
変化を恐れずに、継続させていきたいものです。