皆様、こんにちは。
ここ最近のマイブームが卵かけごはんの鈴木でございます。
卵かけごはんの魅力といえば、なんといってもそのシンプルさです。
ごはんと卵という基本の組み合わせが、誰でも簡単に作れるのに、驚くほど美味しい一皿に仕上がります。
簡単なのに心から満足できるところや、アレンジの自由度が高いところも大きな魅力です。
とはいえ、毎日同じ食べ方だとさすがに飽きが来ることもありますよね。
そんな時には、卵かけごはんをアレンジして新しい味わいを楽しむのがオススメです。
そこで今回は、ネットで見つけた美味しそうなアレンジレシピをいくつか試してみることにしました。
食べ比べた中で特に気に入った3つのアレンジレシピをご紹介します!
結構な量を食べてしんどかったのですが、「美味しい卵かけごはんが食べたい!」その一心で頑張りましたので良かったらみていってください。
アボカド卵かけごはん
材料:
- 白ごはん 1杯
- 卵 1個
- 熟したアボカド 1/2個
- 醤油 適量
- ごま油 適量
- お好みで黒胡椒やレモン汁
作り方:
- 温かいごはんを器に盛る。
- 卵を割り入れ、アボカドを角切りにしてごはんの上にのせる。
- 醤油をかけ、お好みで黒胡椒やレモン汁をトッピングして完成!
アボカドの健康的な脂肪分と卵のまろやかさが絶妙に絡み合い、リッチな味わいとなりました。
元々アボカド自体も好きな食材のため私にとって、非常に良い組み合わせでした。
チーズ卵かけごはん
材料:
- 白ごはん 1杯
- 卵 1個
- とろけるチーズ 1枚
- 醤油 適量
作り方:
- 温かいごはんを器に盛る。
- 卵を割り入れ、溶けるチーズをのせる。
- チーズが溶けるまで電子レンジで軽く加熱する。
- 醤油をかけて、混ぜ合わせて完成!
チーズのクリーミーさが加わることで、濃厚な味わいとなりボリューム感が増します。
チーズと卵、よくある組み合わせなのに思いつけなかったことが悔しい一杯でした。
ニンニクバター醤油卵かけごはん
材料:
白ごはん 1杯
卵 1個
バター 10g
ニンニク(みじん切り) 1片
醤油 適量
お好みでパセリや刻みネギ
作り方:
- フライパンにバターを溶かし、みじん切りにしたニンニクを加えて香りが立つまで炒める。
- 炊きたてのごはんを器に盛り、卵を割り入れる。
- ニンニクバターを熱いうちにごはんの上にかけ、醤油を適量かける。
- お好みでパセリや刻みネギをトッピングして完成!
フライパンで炒めるのは簡単に作れる範囲を超えていると思ったのでチューブのニンニクとバターをレンジで温めてつくりました。
ニンニクの香ばしさとバターの風味が加わることで、卵かけごはんが一段と深い味わいとなりました。
ガーリックのパンチとバターのコクが絶妙に絡み合いとても美味しかったです。
どのレシピも簡単に試せるので、自分の好みに合わせて皆さんもアレンジを楽しんでみてください。
卵かけごはんの新しい魅力を発見できること間違いなしです!
また、おすすめのアレンジある方は教えてくれると嬉しいです!!
それでは。